Sus.T's MIDI Sounds ハイ・ファイ・セット
サイト内キーワード検索
LINE-UP
TOP
MAIL TO
ORIGINALS
CLASSICS
ARTISTS
TV&MOVIES
CHORUS I
, II
VAREITY I
, II
, III
, IV
※
YouTube始めました。
最新作から上げています。
※
「カーリング猫写録(びょうしゃろく)」
はこちら
Two In The Party / Sagittaria Trifolia Choir
(UTAU音源メンバー)
詠音桜(よみねサク)、重音(かさね)テト、
レディ・リリス、暗鳴(あんな)ニュイ、水音ラル(みねらる)
昔バンドで実際にやっていたのを思い出しながらのリメイク
恋の日記 / Sagittaria Trifolia Choir
訳詞 岩谷時子 作曲 ニール・セダカ
(UTAU音源メンバー)詠音サク、暗鳴ニュイ、重音テト、レディ・リリス
海を見ていた午後 / 詠音桜(よみねサク)
ボカロ(UTAU)コーラスチームの詠音(よみね)さんのソロで。
(2023.10.1修正)
幸せになるため / Sagittaria Trifolia Choir
リードボーカルは詠音サク、順にレディ・リリス、暗鳴ニュイ、水音ラル、
テトさんはお休み。
ちなみにチーム名は「Sagittaria Trifolia Choir」(クワイ種の学名)
覚えにくいから別名
「Wi-Fi-Set」
。(笑)
チーム自己紹介曲はこちら。
(フルメンバー5枚)
土曜の夜は羽田に来るの UTAUバージョン
2023.6.からボカロのコーラスチーム結成。
UTAU音源メンバーは下記の通り。(この曲の上から)
暗鳴(あんな)ニュイ、詠音桜(よみねサク)重音(かさね)テト、
レディ・リリス、水音ラル(みねらる)
海を見ていた午後 / 詠音サク
潤子さんの曲をボカロ(UTAU)の詠音(よみね)サクさんに唄ってもらいました。
(発声がまだまだですが)
ソロボーカルなのでクワイアパッドのコーラスは残した。
中央フリーウェイ / Hi-Fi-Set
コピーと言うよりはテイスト感を出したという感じ。
同じ曲ならユーミンよりもハイファイセットを選んでしまう。
やっぱファッショナブル感があるせいでしょうね。
Destiny / Hi-Fi-Set
中央フリーウェイと言いこの曲と言い同じ曲ならマニアックな方を選んでしまう。
テンポのある曲なのでリードはバックVoとのメリハリも考え矩形波に。
エンディングは8小節そこそこにフェイドアウト。
イントロが長いのでそれでも4分半以上。
最近の車のことはよく知らないが「クーペ」
(2ドアで後部座席はあるが基本2シーターの車)という単語はおそらく死語か。
冷たい雨 Live Ver. / 山本潤子
軽いめのライブ調のアレンジ。
潤子さんもダンナが亡くなって今後の活動を心配してしまう。
学校やあるいはエヴァで「翼をください」を知った方は
その昔「赤い鳥」時代の彼女の曲だということをご存じなのだろうか。
翼をください Orchestra Ver. / Arranged by Sus.T
っつうことでこちらにもリンクさせていただきました。
ハイファイセット以前の曲ですが彼らの曲に間違いないし。
(
CLASSICS
に置いていてもなかなか聴いてもらえないので。)
ファッショナブル・ラヴァー
/ Hi-Fi-Set
/ Arranged by Sus.T
ボーカル4枚は全て左右に振ってみた。ところどころ経過コードを追加したりコードを変えたりもしている。
スカイレストラン / Hi-Fi-Set
潤子さんの声は基本シンセボイスをだがフルート音があるので矩形波に。
その分もう一枚のスキャットはかなりリアルになっていると思う。
ちなみにこの曲のもともとの歌詞は「あの日に帰りたい」。
実際に歌ってみると判るが字数はドンピシャはまる。
データ希望・ご感想などはこちら
(C) 2019 Sus.T