Sus.T's MIDI Sounds  CHORUS I (コーラス I)
サイト内キーワード検索 LINE-UP TOP MAIL TO
ORIGINALS CLASSICS ARTISTS TV&MOVIES
CHORUS I , II VAREITY I , II , III , IV
YouTube始めました。 最新作から上げています。
「カーリング猫写録(びょうしゃろく)」 はこちら

▶▶▶ 積水ハウスCM曲「八代亜紀アカペラバージョン」はこちらにあります。
▶▶▶ ハイ・ファイ・セット作品はこちらにあります。

 詩と音 / Sagittaria Trifolia Choir
noteでのコラボカバー作品。
作詞 これでも母さん 二餡串(にゃんくしー)さん 作曲 二餡串さん
 雨に濡れても / Sagittaria Trifolia Choir
補作詞 Sus.T(みすてぃ) 作曲 バート・バカラック
映画「明日に向かって撃て」挿入曲
(UTAU音源メンバー)詠音サク、暗鳴ニュイ、重音テト、レディ・リリス、水音ラル
 恋の日記 / Sagittaria Trifolia Choir
訳詞 岩谷時子 作曲 ニール・セダカ
(UTAU音源メンバー)詠音サク、暗鳴ニュイ、重音テト、レディ・リリス
 DOWN TOWN / Sagittaria Trifolia Choir
UTAU音源5枚でアカペラです。1コーラスですが。
リードから順に、重音テト、暗鳴ニュイ、レディ・リリス、詠音サク、水音ラル
 サザエさん一家 / Sagittaria Trifolia Choir
「サザエさん」エンディングテーマ
(UTAU音源メンバー)詠音サク、重音テト、レディ・リリス、水音ラル
 涙そうそう / Sagittaria Trifolia Choir
(UTAU音源メンバー)
詠音桜(よみねサク)、レディ・リリス、
暗鳴(あんな)ニュイ、水音ラル(みねらる)
 幸せになるため / Sagittaria Trifolia Choir
リードボーカルは詠音サク、順にレディ・リリス、暗鳴ニュイ、水音ラル、
テトさんはお休み。
ちなみにチーム名は「Sagittaria Trifolia Choir」(クワイ種の学名)
覚えにくいから別名「Wi-Fi-Set」。(笑)
チーム自己紹介曲はこちら。(フルメンバー5枚)  ハナミズキ UTAUア・カペラ Ver.
短歌俳句のNote企画「ライラック杯」企画参加に添えた曲。
1コーラスですが春らしくスウィングの軽いタッチで
UTAU音源用に書き直しました。(参加メンバーは次の通り)
詠音(よみね)サク、レディ・リリス、暗鳴(あんな)ニュイ、水音ラル(みねらる)
あと重音(かさね)テトを加えて5枚チームです。
私の企画投稿記事はこちら
ハナミズキはもう一曲「一青窈with武部聡志(Pf)」で書いてます。
VARIETY IV へもどうぞ。
 Autumn Park / ア・カペラ Ver.
御存知ユーミンの曲です。クワイアパッド4枚で書いてます。
 5弦バンジョーと3枚コーラスのためのミスティ
実は短歌俳句もやっていて私の俳号が見据茶(みすてぃ)なのです。
「みすてぃがミスティ書いた」というところでしょうか(笑)
唯一私が演奏できる楽器である5弦バンジョーをフィーチャーして
原曲とは違うハイテンポに仕上げてみました。
後半のバロック部分ではバンジョーをチェンバロ風に使ってます。
 American Feeling / Arranged by Sus.T
コーラスというからにはサーカスさんは外せない。
2023.6.7.リメイク。クワイアパッド7枚で Key Of D に下げました。
 雪のクリスマス(Winter Song)ア・カペラ Ver.
ドリカムはやはりリードの音域が広いので音色を変えて。
 Take The Lilac Train (Take The A Train)
これも「ライラック杯」スピンオフ企画に参加に添えた曲。
なのでタイトルがこうなりました。
これも1コーラスにまとめてあります。
そのスピンオフ企画「春駅物語」参加記事はこちら


データ希望・ご感想などはこちら

(C) 2019 Sus.T