Sus.T's MIDI Sounds 相棒
サイト内キーワード検索
LINE-UP
TOP
MAIL TO
ORIGINALS
CLASSICS
ARTISTS
TV&MOVIES
CHORUS I
, II
VAREITY I
, II
, III
, IV
※ YouTube始めました。 最新作から上げています。
※ 「カーリング猫写録(びょうしゃろく)」 はこちら
Season21をお待ちいただいた方には申し訳ありませんが
思うところがあって一切の「耳コピ」をやめることにしました。
(年も年なので自分らしい作品を残したい)
近々独自アレンジの「相棒テーマ」を発表したいと思います。
相棒のテーマ(ピアノアレンジ)
お約束の独自ピアノアレンジをやってみました。
SEASON 20
ラストシリーズで「原点回帰」か?と思いきや、
微妙な響きをどう捉えるかが複雑なつくり。
ラストじゃなかったし
花の里 ~ Hawaiian Ver. ~
Season10中盤以降、主に花の里で多用されているBGM。
「月本幸子のテーマ」と言っても良い。
リードはスライドが厄介なのでEPで逃げた。
「黄昏」などブルース系のBGMに手を付けないのも同じ理由。
今回参考にしたのはSeason10「ツキすぎている女」。
おそらくこのエンディングシーンがこの曲の最初かと。
SEASON 10
オープニングテーマはいずれも完コピではない。
他の曲で行き詰った時の雰囲気だけの「やっつけ仕事」。
コーヒーブレイクのようなもの。
SEASON 11
一度リメイクしているが「やっつけ仕事」に変わりはない。
ざっと聴いた印象だけでその気になって作ってしまうのが「僕の悪い癖」。
SEASON 12
「こうしたほうが」っと思う箇所もなくはない。
が、ここまで来て今更手直ししてもねえ~。
SEASON 13
自分で考えて微妙に物足りない。
響きが一枚足りないかあるいは上下逆か強弱か。
どっちにしてもこれ以上手は付けない。
SEASON 14
音の厚みを出すために若干の脚色はしている。
コーヒーブレイクと言いつつだんだんマジになってるかも。
SEASON 15
打楽器帯はテキトーです。左サイドのノイズ音もエコーで代用。
リバースシンバルと何かを合成するのもわざとっぽいし。
SEASON 16
最近のテーマ曲はリズムで「力押し」って感じ。
ほんでMIDIにすると薄っぺらくなってしまうので
邪魔にならない程度に響きを加えることになる。
コードも今回はCm7で4小節引っ張って
5小節目からFm7、Gm7ってところでしょうか。
ほんとまあ、これだけSeasonが続くと池さんも大変。
SEASON 17
Season16は前半4小節がワンコードでしたが、
今回は全編ワンコードってところでしょうか。
SEASON 18
ここ近年「これが最後か」と思うとホントにマジになってる。
今回は2小節ごとにC7とCm7、エンディング手前のドミナントにDmを
使っている以外は全編Gmとその変化のみ。とくに最後はベタGm。
池さんも「前半でやりつくした。」ってところでしょうか。
リズムは符点と3連系が混在しているが部分部分で決め打ちしかない。
収録の微妙なノリだと思うのでこればかりは仕方ない。
SEASON 19
一年のブランクはキツい。響きの直感も戻らない。
後半の微妙なリズムやらパート間のバランスもイマイチ。
ちょっとずつ手直しはしますがとりあえずこの程度で。
まあ、新レギュラーも加わったので今年で最後ではないでしょう。
別れの予兆
ピアノ一発の非常にきれいな曲。劇中でも多く使用されている。
今回はSeason7の亀山薫最終話のBGMを参考にしている。
SEASON 4 Short Ver.
ついでに懐かしいところを片付けちゃいました。
敢えてショートということはロングもやっちゃいますか。
SEASON 4 Long Ver.
こちらはフィンガーベースとスラップベースを使い分けた。
EPもセンターと右サイドに振っている。
SEASON21、亀山薫復帰シーン(2話ラスト)でBGM(感激)
データ希望・ご感想などはこちら
(C) 2019 Sus.T