Sus.T's MIDI Sounds  踊る大捜査線
サイト内キーワード検索 LINE-UP TOP MAIL TO
ORIGINALS CLASSICS ARTISTS TV&MOVIES
CHORUS I , II VAREITY I , II , III , IV
YouTube始めました。 最新作から上げています。
「カーリング猫写録(びょうしゃろく)」 はこちら
 Rhythm And Police from Last-TV
やはりこのシリーズはR&Pから。
レインボーブリッジ版も入れたいが冒頭のハープが面倒。
 Rhythm And Police from FINAL
Finalは香取慎吾が唐突だったような。(あくまでも個人の意見)
私の構想では小池(小泉孝太郎)が「弾丸ライナー」で
真下と雪乃への個人的な逆恨みと鳥飼(小栗旬)の姪の一件で
なにかやらかすというストーリーだった。
実際「弾丸ライナー」の元勤め先のシステム会社は
柏木雪乃の父の会社の支店と同じビルにあったし
小池が雪乃のストーカーだったとしても不自然はない。
映画「SPEED」からのパクリは初期の歳末スペシャルで
「湾岸署のワイルドキャット」というネタフリがあったし。
すみれさんのバスもTTR(地下鉄会社)九州だったし。
(車のナンバーとかまだまだ言い出せばキリがない。)
 Rhythm And Police from TV-Seriese
R&PのプロトタイプでTVシリーズ時のもの。
タイプ打ちの効果音も入れてみた。
 Love Somebody with SAT
レインボーブリッジ上のSAT登場シーンを真似てみた。
爆発音とヘリ音も入れてある。
後半はあちこちからテキトーに。
ちなみにSAT隊長の高杉亘の車のナンバーは「・310」
室井さんの車は「6613」
 Three Amigos
スリーアミーゴス登場シーンのBGM。
ついでにここにも こんなの を上げてみました。
日産の車と言えばファイナルで営業に来ている北山雅康は
ご存じのとおりムービーIの主犯。出所後更正した設定。
 Walz ( Title Unknown )
正式なタイトルは判らない。
「ヤツらを~」以降 Love Somebodyスロー版に代わって使用されている。
さしずめ「すみれのテーマ」か。
今回もすみれが夏美や緒方に呼びかけるシーンのBGMを参考にしている。
うーむ、これも「アルプス交響曲」からの引用かパクリの気もするが。
なんとも微妙。「Final」のオープニングもこの曲とスカイツリーから。
 Love Somebody CINEMAII Ver.
エンディングの中ではこのテイクが一番気に入っている。
女性ボーカルのゆらぎが面倒だが結局あまり細かく動かしてはいない。
どこやらにも書いたがキャンディーズもヒップアップも
「すーちゃん」から居なくなってしまった。
「おんだくん、おんだくん、おんだく~ん。」


データ希望・ご感想などはこちら

(C) 2019 Sus.T